忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/07/15 13:29 |
告知その2
クリスマスですね、湊です。今頃はサンタさんが世界中の子供に夢と希望を配るために邁進している頃でしょうか。最近では夜更かしの子供も増えてサンタさんも大変だろうな・・・
そんなクリスマスとは全然関係ありません。くどいようですが告知です。メンバーの一人であるぢん氏に委託させてもらうことが決定いたしました。内容はVer,2.0と同じ。そしてomakeフォルダにはThe faithlessly Angels(通称、オマケ小説)の第一話から第四話、壁紙が収録されています。
オマケ小説は夏コミより一話増えました。ちょっとお得な感じ。だから買った人はomakeフォルダもご覧ください・・・なんてomakeフォルダの宣伝ばっかりしていたらGESOに殴られそうなのでVer,2.00のことを。

配布するVer,2.00のはWisdom Wizard体験版で、全六話のうちの二話までが収録されています。
・・・え?作者の思いつきで書いたオマケ小説は四話まで収録されているのに何で肝心なゲームは二話だけなわけ?と考えたそこのあなた、あなたは正しい。正しい、けれど察してください。ゲーム制作というのは非常に時間がかかるものなんです。それを少数精鋭でやってるもので・・・。イベントCGや立ち絵なんかも少ないです。すみませんすみません・・・
けれど、シナリオは結構長いです。一、二話だけなのに。たぶん、短編小説二冊分ぐらいの量はあります。お試し版は本当にさわりしか描かれていませんが、Ver,2.00はかなりストーリーが動くので十分楽しめる内容となっている思います。
これを機会にKettleとWisdom Wizardに触れていただければスタッフ一同喜ばしい限りです。

それではまたお会いしましょう。
PR

2007/12/25 03:38 | Comments(0) | TrackBack() | 制作日誌
切ない想い in omake

お久しぶりですね、湊です。
GESOも言っていましたが、暫定的ですが冬コミにて、メンバーの一人であるぢん氏のサークルで委託させてもらうことになりそうです。ありがとうありがとう。
今回は夏コミの話。・・・いや、夏コミで配ったオマケの話。
ええ、夏コミで配ったVer2.0にはオマケがついていたんです。外伝小説とか壁紙とか。影の薄さで忘れ去られている気がするが健気に入っているんです(憐)。
お手元にVer2.0がある方は試しに探してみてください。

インストール際のデフォルトフォルダはC:\Program Files\Kettle\WisdomWizard0に指定されています。そのWisdomWizard0フォルダに入ったomakeフォルダに小説やら壁紙なんかが入っております。

・・・分からないですよね。そんなこまっこい所に入ってるなんて。気付かないの当たり前ですよね。
今回委託予定のWisdom Wizardも同じくomakeフォルダが入っております。ちょっと増量して。・・・多分。
これからもomakeフォルダは続けていくと思いますので、ゲームが終わった後、アンインストールする前にでも見つけてあげてください。『フォルダ見てやったぞ』的なコメントなんか頂ければ、作った人も浮かばれます。

それでは、またお会いしましょう。その時までに忘れられたあのomake達にお日様が当たっていることを祈りつつ・・・


2007/12/19 22:29 | Comments(0) | TrackBack() | 制作日誌
告知
どうも、口髭と顎鬚ともみあげがつながっていることから
二重丸と呼ばれ始めているGESOです。(;´д`) 

暫定的ですが冬コミにて、メンバーの一人であるぢん氏のサークルで委託させてもらうことになりそうです。
内容は夏コミにて配布したver2.0と同じですので体験版をやってくれた方で興味をもっていただけた方がいれば来てくださると喜びます。

内容が同じということで配布数が少なくなると思われますのであしからず・・・。
とはいえ気付いた方もいられるでしょうが、うちの絵師は頻繁に立ち絵を変えるので初期の頃とは違ったりします。

文を書くのに慣れていないので自責の念に駆られて削除されるかもしれません・・・( ´_ゝ`)
間違った日本語の使い方に定評のあるGESOをどうぞよろしく!

2007/12/13 18:49 | Comments(0) | TrackBack() | 未選択
たくさんのダウンロードありがとうございます。
ダウンロード数が三桁になっていて失神しそうなKettleスタッフ一同であります。
大人の事情で序章しかプレイ出来ないので、内容の方がかなりよく分からないという方が多くいらっしゃると思います。本当にすみませんすみません・・・
内容・・・というか、Wisdom Wizardってどういうものか知りたい人は、Wisdom Wizardお試し版の下にある小説版をダウンロードしてみてください。登場人物は違いますが、世界観や設定は共有していますのでゲーム内容の補完に少しは貢献できるかと思います。
本当にたくさんのダウンロードありがとうございます。これからもKettleとWisdom Wizardをよろしくお願いいたします。
                                                     -Kettleスタッフ一同-

2007/12/09 01:53 | Comments(0) | TrackBack() | 制作日誌
在りし日の想い出
強いぞ~♪帝国の~♪武御雷だ~♪
・・・はい、のっけからどうでもいいぐだぐだな感じになってしまってごめんなさい。湊でございます。
いや、陽炎もいいけれど武御雷も無茶苦茶格好いいですね。青色が好き。
そう、ロボット。戦術機の話になったのはロボットのことを熱く語ろうと――違った、想い出を書こうと思ったからなのです。
実は現在のゲーム版Wisdom Wizardになる前、瞬殺された企画があったのです。
Wisdom Wizardの世界観で、ロボット物を・・・もとい、ゴーレム物を。
主人公がある日最新型のゴーレムを見つけて、それに乗って戦う・・・とかなんとか。紙にすら書かず、GESOに口頭で伝えたら「出直せ」と(文字通り)一蹴。0.01秒ぐらいでお蔵入りになりました。
結構本気だったけど、冗談にしか思われなかったらしい。
でも、ファンタジー世界でロボットみたいなSFを暴れさせるってのも面白そうですね。企画は潰れましたが、野望は潰えていません。いつかきっとWisdom Wizardで連邦の白い奴が活躍する日が訪れるのが僕の野望です。
本当は、潰れた企画がもう一つあるのですが、それはまた別の機会に語ってみようと思っています。作品のネタバレに少し食い込んでいるので、先のこととなりますが。

・・・最後に。
サイトのヒット数がとてもとても凄いことになっていてスタッフ一同、戸惑い慌てふためいております。これからも面白い作品を作っていくためにスタッフ一同がんばっていくつもりですので、Kettleをよろしくお願いいたします。
それではまたお会いしましょう。

2007/12/06 20:31 | Comments(0) | TrackBack() | 未選択

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]